自分で選択する勇気。社会格差に対抗しよう!

2021年07月5日

東京セラピストスクールです。

コロナ禍が続き、社会の格差が広がりつつあります。

2020年の消費税の税収が過去最高となり、収入が高い人も低い人からも10%が徴収され続けます。
収入が下がっても、生活するのにかかる経費は0になりません。

という事は収入が下がっても買い物をする為に税金を取られ続ける事になります。

無理して同じところで、ましてや代わりが効くようなデスクワークで働く事が正解なのでしょうか?

いま働いている職場、替わりの人が入ったらどうなりますか?

あなたがの替わりの人が入っても、スムーズに仕事が遂行できないイメージが持てるのならばあなたの替わりはいないという事になります。

他の人でもできそうだなーと思ってしまいましたら、非常にまずいです。

その仕事が派遣でしたら、更に危機感があります。

日本は真面目な人が多いからシステムもしっかりできている。

だからこそ誰でも働けるシステム、ツールが続々と導入されて外国人労働者が働きやすい環境になっています。

ですのでこれからは競合が増えてきます。

競合が少ない仕事って何だろう?

それはずばり感覚的な要素が多い技術職です。

詳しく述べますと、マニュアルだけでは覚えきれない、会得できない技術職です。

マニュアルで覚え、見て覚え、体でも覚えなければいけないようなものです。

セラピストという仕事は万国共通ではありません!

私は色々な国でマッサージを受けてきました。

やはりそこではおもてなしの心や、仕事に対する真面目さが出てきます。

国民性とでも言えば良いのでしょうか。

日本人セラピストはダントツ丁寧でゆったりとした気持ちの良い施術をしてくれます!

このおもてなしの心や、ゆったりとした技術はマニュアルだけでは覚えれません。

マッサージの技術は一度覚えると無くなりません!

技術や知識は覚えると無くなりません。

何十年もやっていると、忘れたり錆びたりはしますが0にはならないのです。

習得するまでに時間はかかりますが、その後の人生で活躍する時間の方が長いんですよね。

独立開業もしやすい!

美容、理容、エステよりも独立開業をしやすいのはやはりマッサージです。

何より機械などお金がかからないのが素晴らしい!

美容や理容は椅子で何十万もします。

エステの機械は何百万もします。

リラクゼーションサロンは、機械がありません!

こんなにも未来のある仕事はないですよ。

必要なのは行動と、技術を学ぶ場所だけです。

技術を学ぶのはぜひ東京セラピストスクールにお任せ下さい!