手荒れ/新宿セラピストスクール
2018年11月5日
皆さん、こんばんは♪
今日は雨が降ったり止んだりと朝からはっきりしない天気でしたね!
ちょっとそこまでとコンビニに行く時は晴れていたのに、
コンビニを出るとどしゃ降りで、家に着いたら上着がびしょびしょでした(-_-;)
こんなお天気でも洗濯は待ってくれません、、、
お天気じゃなくても毎日洗濯しないといけませんよね?
うちは野球少年がいるので、週明けはいつも以上に洗濯物がこんもりです(;O;)omg!
泥汚れは普通に洗濯しても落ちないのは勿論のこと、
手洗いしても表面の砂しか落ちないのです!
泥汚れは、繊維に細かい石が入り込んでいるので、
どんなに高い洗剤や高性能な洗濯機でもダメで、
ブラシで掻き出さないと落ちないんですよ!(>_<)
なので、泥専用のブラシとウタマロせっけんでゴシゴシ、、、
この時期にこんな事をやっているとハンドケアも欠かせません!
意外と知らない正しいハンドケア
皆さんは普段どんなハンドケアをしていますか?
実は皆さん、ハンドクリームをささっと塗って終わり。
なんて方が多いのですが、
ハンドクリームというのは基本的に肌の上からフタをするものなので、
化粧水で保水してからハンドクリームを塗るのが正しいのです。
寒さなどで手指が血行不良に陥ると、栄養が行き届かなくなり、
ひびやあかぎれを十分に修復できず、悪化させてしまいます。
なので、塗るだけでなくハンドマッサージすると血行不良を改善し、
ハンドクリームの効果も上がるんです♪
皆さんも、冬になる前にハンドケアを行うことで手荒れを予防しましょう!!
最後までお付き合い頂きありがとうございました♪