伝える〈新宿セラピストスクール〉
2019年02月13日
皆さん、こんばんは!
本日もお疲れ様です(*^▽^)/★*☆♪
老けたと認めない。
いやー、、年を取ると、食べ過ぎたのがあとを引きます。。
ん?まだ大丈夫、年じゃない、運動をしていないだけと言い聞かせて、明日から、明日からと、ここ何年か言っております( ̄ー ̄)(笑)
寒さがガツンと来て、代謝もさらに落ちて、悪くなってるんでしょうね。。
そろそろ本気で始めないと。
10代の頃はあんなにも時間が立つのがゆっくりだったのに、今では一年があっという間。
やり残すのはもったいない!
やろうと思ったら、やらないとダメですね。
伝えること。
最近、というか、ここ何年も、テレビを観ることがなく、動画配信サイトで、色んなものを見させていただいてますが、人に伝えるって難しいですね。
ちょっとした一言が、その人には面白く感じたり、ある人には悲しく感じたり。
だからこそ、問題が起きるんですね。
じゃあ、なにも伝えなきゃ良い、そういうわけではないですよね。
誰かが笑えば、誰かが傷つく、よく耳にする言葉通り。
それなら、思ったことをそのままに。
それなら、いっそ自分が感じたことをそのまま言葉に並べる。
相手にも伝わりやすいです。
感情のままは良くないけども、画面を通しては、一度ぶつけることで、冷静になれる。
誰かに直接伝えるのが苦手な人がとても多いからこそ、練習としても、カメラに向かって話せば、意外とスッキリします。
頭のなかを整理できる。
また、今まではメモにして整理していたのにプラスして、顔の筋肉を和らげてくれる、そんな気がします♪
(酒飲みの朝のむくみにはピッタリな、、w)
私も人付き合いが悪いので、画面を通して、練習中です!
自分の知らない自分に会えて、それもまた楽しいです(*´∇`*)♪
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます(*^^*)
お疲れ様です(。-_-。)♪