論理的思考で一気にレベルアップ!セラピストこそ学んでほしい!

2021年11月22日

こんにちは。

東京セラピストスクールです。

プロの技術、そして骨盤力が最短最速で学べます。

本日は論理的思考で結果を残せるよ。というお話をさせて頂きます。

論理的とはなんでしょう?

論理的とは

日本国語大辞典「論理的」の解説によると論理法則にかなっているさま。理屈に合っているさま。思考推理のわざに巧みなさま。

となっております。

すごく大雑把にまとめますと、直感や好き嫌いではなく、きちんと筋道にのっとり考えているさま。といえます。

論理的思考がなぜ必要なの?

セラピストにとって、なぜ論理的思考が大切なのでしょうか?

お答えします。

「肩が痛いので、長い時間のマッサージが効きますので、90分のコースはいかがでしょうか?」

一見すると、よくある会話やオススメの仕方ではあるのですが、なぜ長い時間のマッサージがいいのか。90分がいいのか。が説明及び、何に基づいてそうなのかがありません。

マッサージ受け慣れている方ならば感覚的に判断できますが、初心者や論理的思考をもっているお客様には意味がわからないと思われます。

そこでお客様に納得して施術を受けていただく為に、理由の説明が必要なのです。

この場合は、カウンセリングに基づき、肩及びその周辺部位も疲れている説明をし、その疲れをとる為に時間が必要な説明をすると論理的になります。

ご自身の売上をあげる為にも論理的思考が必要

どうやったら売上があがるのか?それを言語化した時に

①客単価を上げる

②客数を上げる

③客単価、客数を上げる

大まかにこの3つがすぐ浮かびます。

この3つのうち、どれを現在在籍しているお店で、もしくは経営しているサロンで上げるのか。それは勘ではなく数字で現状分析をして、一番近い道のりと中期的に達成的そうな手段を組み合わせていくことが合理的です。

思考し、分析し、筋道を立てて考えないと、安易な値下げや値上げに走ってしまいます。

※例を挙げますと、客数が少ない住宅外でのサロンで値下げをしても客数が大幅に増える訳ではない。ということです。

施術も論理的思考でお客さまにより効かせることができる

我々のセラピストというお仕事は、経験が重要な技術職ではありますが、お客様への説明対応一つでお客様自身の納得度が変わり、気持ちよく施術を受けていただくことができます。

また技術習得も経験に頼るのではなく、なぜこの施術がこの症状にいいのかという積み重ねを学ぶことにより、ご自身の引き出す場面が変わります。

なんとなくで。経験の積み重ねで。

ですと経験していない事が苦手になったりします。

東京セラピストスクールで学んで論理的思考も身につけましょう

東京セラピストスクールは技術の習得の段階から講師が論理的に教えます。

当校で最速最短の良いセラピストを目指してみませんか?せっかくセラピストになるからこそ、売れるセラピストをめざして下さい!