オイルマッサージ、技術の広さと奥深さをご存知ですか?素人でも出来るからこそ危険

2021年10月29日

こんにちは。

東京のオイルマッサージ、ドライマッサージなどのマッサージのスクールといえば東京セラピストスクールです。

プロの技術を最短、最安で学べます。

そんな東京セラピストスクールからの今日の情報はオイルマッサージについてです!

オイルマッサージ。

実は上手い下手、差がものすごい出るのご存知でしょうか?

オイルでごまかせるようで、ごまかせてない!

オイルマッサージは、オイルを塗布しておこなう関係で、手の使い方がわかればなんとなくサマになります。

しかし筋肉を捉えることができないと、体に効かず、更にお客様自身も気持ちが良く無いのです。

施術する側は、滑るのでなんとなく施術ができているように勘違いしますし、オイルを塗布するからこそ滑らせる事に集中してしまいやすいんです!

筋肉がよくわかっていない事がお客さまに伝わってしまっているのに気付けないセラピスト、実は多いです!

リンパを流す手順に夢中になりすぎないで!

体のリンパを流すには手順を覚えないといけません。

この手順が曲者で、オイルマッサージ=リンパを流すをゴールにしがちです。

しかしお客さまは流されているだけですと気持ちが良くありません。

やはり疲労物質や汚れを流すのも大切ですが、施術でいかに気持ちよさを体感してもらうか。

オイルマッサージといえど、コリをいかに柔らかくするかも視野に入れないといけません。

施術を受けている時の気持ちよさが一番お客様にわかりやすい体感なんですよ♪

オイルの塗布から拭き取りまでもが気持ちよさにつながる!

未経験者や初心者の方、何を言っているんだ?とお思いではないでしょうか。

実はこのオイルの塗布も塗るだけですと気持ちが悪いです。

しっかりと圧をかけながら塗布をしていく方法が一番気持ちが良いし、施術が始まるワクワク感も与えます。

さらに施術の合間に入る所々のタオルワークや術後の拭き取り。

ここにも上手い下手が現れますし、お客様が「丁寧だな〜、大切にされているな〜」と密かに感じるポイントなんです。

オイルマッサージは最初から最後まで気を抜けない、めちゃくちゃ難しい技術なんです。

ネットでもセルフケアが載っているから、比べられちゃう!

オイルマッサージはアロマオイルの使用例として。自宅でもしやすいホームケアとして。セルフケアの情報がたくさんネットに載っています。

自分でやると痛い箇所がわかるのでやりやすいですよね。

自分でやると力加減も調整できますよね。

オイルマッサージは、お客様のセルフケアと比較されやすいので、セラピストはしっかりと技術の良さを明らかにしないと失客につながってしまうんです。。。

体の仕組みから習いませんか?

東京セラピストスクールでしっかりと体の仕組みから習い、しっかりとしたオイルマッサージの技術を身につけてみませんか?

私たちはサロン経営を行っているからこそ、お客様に効く施術を教えることができます。

リピートにつながる、お客様が喜ぶ技術を提供します。