顔色の悪さはマッサージで改善しましょう/アロママッサージスクール

2020年08月13日

おはようございます。アロママッサージスクールでございます!!夏休みに入られている方も多いと思いますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??今日も暑さがピークを迎えておりますので、日焼けや熱中症に気をつけてお過ごしくださいね。

 

そして、私の知人にも新型コロナウイルスに感染した方がちらほらと増えてきました。すごく身近になってきていますので、引き続き手洗いうがいをし、感染対策をしっかりと行なってくださいね。

 

顔色が悪くなっていませんか??

疲れがたまってきたり、体が冷えてくると顔の色つやが悪くなりますよね。それには色々な原因が考えられます。

 

例えば、青白い顔になっている場合は、血行不良。茶色い顔になっている場合は老廃物が滞っていることが多いのです。

 

そのほかにも、アルコールやアイスやジュースなどの冷たい物を過剰に摂取する、冷房がきいている部屋に長時間いる、運動不足により新陳代謝が低下している、貧血気味、寝不足や過労などで体力が低下している場合にも、顔色が悪くなりがちです。

 

顔色が悪くなると、人に与える印象が悪くなるだけではなく、女性なら化粧が上手くのらず、ファンデーションがまだらになってしまう場合があります。健康的で素敵な印象を与えるには顔色はとても大切ですし、ここぞという時に顔色が悪いと、なかなか元気も出てこないですよね!

 

顔色の悪さはマッサージで改善出来ます!

顔色の悪さは、お顔や肩まわりのマッサージで改善可能です。摩擦を避ける為、マッサージクリームなどを使ってお顔や肩まわりの筋肉を優しくほぐし、血流を改善していきます。また、お顔のリンパマッサージをすることによって老廃物が流れ、顔色や肌艶がワントーンアップし、むくみまで取れてすっきりした顔立ちに!!

 

 

顔色がすぐれないなぁと思った時は、寝る前や起き抜けにマッサージをするだけでもだいぶ印象が変わってきます。

 

気づいた時にはマッサージをして顔色を良くし、気分も印象も上げていきましょう!

 

当院は初心者限定の『東京セラピストスクール』です。業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。

 

色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。

 

マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。

 

それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。