頭痛緩和には百会のツボが効果的/アロママッサージスクール
2020年09月3日
こんばんは!アロママッサージスクールでございます。9月に入り、季節の変わり目の台風が多くなりましたね。皆さんも天候の変化には十分にお気をつけください!
低気圧による体調不良に注意しよう。
低気圧により、天候が崩れたり、なんだかジメジメ〜蒸し蒸し〜っとした日々が続いていると、頭痛が起きたり、なんだかやる気が出ず、体全体が重だる〜くなってしまいませんか?
私は昔から片頭痛持ちなので、季節の変わり目や梅雨時期、またはストレスがたまっていたり、十分な睡眠が取れずにいると、片頭痛が生じてしまいます。
片頭痛とは、大体4時間から72時間の継続した頭痛です。
特徴として、
頭の両側〜片側がズキンズキンと痛む
動くと悪化する
頭痛による吐き気、または嘔吐
などがございます。
対処法としては、おでこや痛む部分を冷たいタオルや冷却シートなどで冷やしたり、静かな暗い場所で安静にし、可能であれば睡眠を取る。頭痛薬を服用する等があります。
片頭痛の場合は、マッサージ等をして血液循環を良くし、血管を拡張させてしまうと逆効果なので、痛みが治るまでは静かに安静にしているのがベストです。
ただ、このツボを押すと痛みが緩和します!
頭のてっぺん〈百会(ひゃくえ)〉のツボ
百会のツボは頭のちょうどてっぺんにあります。ツボを押す効果は、頭痛・肩こり・目の疲れのほか、自律神経の働きも整えてくれるので、ストレスや不眠にも役立つツボとなります。
頭痛がした時には、頭のてっぺんを親指の腹でゆーっくり押してみたり、手をグーにして、親指の第二関節などでゆっくり押すと痛みが少し和らぎます。辛い時はお試しになってみてくださいね!!
当院は初心者限定の『東京セラピストスクール』です。業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。
色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。
マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。
それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。