胃腸の不調には/アロママッサージスクール

2020年01月15日

こんばんは!今日の東京はパラパラと小雨が降りましたが、皆さんは雨に濡れませんでしたか??

 

今夜もまだまだ冷え込みそうなので、風邪などひかないよう暖かくしておやすみくださいね。

 

今日もお寒い中、本当にお疲れ様でございました。

 

胃腸は美容と健康を保つ大切な臓器

皆さんは胃腸の不調を感じる時はないですか???ストレスや暴飲暴食などをして胃腸の働きが弱まると、お肌の乾燥やニキビなどのトラブル、胃もたれからくる食欲不振や、腸の不調からくる便秘や下痢などの症状を招いてしまいます。

 

少なからずとも、胃腸は美容と健康に影響するとても大切な臓器ですので、不調を感じた時には早めに対処していきましょう!!

 

 

胃腸を刺激するリフレクソロジー

ですが、胃腸はマッサージなどで直に触ることができない臓器。一体どうすれば良いのでしょうか??

 

その答えは、足裏の反射区を刺激するリフレクソロジーで胃腸の不調を取り除こう!!です。

 

足裏は身体全体の縮図と言われており、臓器や身体に刺激を与える反射区と呼ばれるツボがいくつもございます。反射区を刺激することにより、弱った臓器にも刺激を与えて活性化したり、足裏に溜まった老廃物を排出し、不調を緩和する事が出来ます。

 

ちなみに、胃の反射区は土踏まずの一番上の端っこにあり、大腸小腸の反射口区は足裏の中央から少し下からかかとまでの部分になります。

 

 

こちらの反射区を親指の第一関節や指のサイズくらいの小さな棒をつかい、かかと側に向かって押し流しながらほぐしていきます。

 

この時に、臓器が弱っている場合には痛みを生じやすいので、圧には十分気をつけながら揉みほぐしてくださいね。

 

 

足裏をほぐすことと胃腸の関係はお分かりになりましたか??胃腸に限らず、身体の内側の不調には足裏のリフレクソロジーは欠かせません!!内臓系の不調を感じた場合には、足裏をほぐすことから始めていきましょう。

 

 

アロママッサージスクールで、リフレクソロジーを受講することも可能です。

マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。スクールにご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ下さいね。

 

それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。