肩甲骨周りをほぐし、可動域を広げよう/アロママッサージスクール

2020年09月24日

こんにちは〜!アロママッサージスクールでございます。今日は台風の影響で風が強い一日ですね!外出される時は、風が吹いて飛ばされないよう気をつけていってらっしゃいませ〜!!

 

肩甲骨周りをほぐすと…

首や肩のこりって、辛いですよね。日々のデスクワークやお勉強、ストレスなどでもこりがちな首肩。とくに、肩甲骨まわりの筋肉が硬くなると肩甲骨がベッタリと背中に張り付き、肩甲骨の可動域が狭まり、血流が悪くなってしまいます。

 

血流が悪くなれば、冷えて脂肪のつきやすい丸った背中に。背中に年齢を感じさせます。そうならない為にも日頃からマッサージやストレッチでしっかりほぐしてあげることが大切です。

 

肩甲骨周りの筋肉をほぐして柔らかくしてあげることで、肩甲骨の可動域が広がり、動きもスムーズに。そうすると代謝もあがり痩せやすなくなります。加えて、手先の冷え性も改善。姿勢も良くなり、見た目もすっきりします!!

 

日頃からマッサージやストレッチで、肩甲骨周りをほぐすことを意識して過ごしてみてくださいね。ちなみに、忙しくてなかなかマッサージに行けないという方は、ご自宅で仰向けになり、テニスボールなどを使い、肩甲骨の痛い部分に当てて体重をかけてほぐしてみてください。圧はいた気持ちいい圧がおすすめです。

 

当院は初心者限定の『東京セラピストスクール』です。業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。

 

色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。

 

マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。

 

 

それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。