夏の疲れやストレスには、骨休めの日を設けよう/アロママッサージスクール

2020年06月25日

皆さん、こんにちは〜!!アロママッサージスクールでございます。

 

本日はいかがお過ごしでしょうか??だんだん蒸し蒸しとした夏の暑さが近づいてきましたね^^

 

今年の夏はただでさえ猛暑になると言われていますが、気になるのは新型コロナ感染症、夏バテ、エアコンの冷気による風邪などにかからないよう心配になりますよね。

 

健康を保つために大切なのは、定期的な癒し。

 

そもそも、暑さや冷房による冷えだけでも自律神経への負担が大きいのに、さらに興奮して無理をすると、心身は悲鳴を上げてしまいます。「夏だから、思い切り楽しもう!」よりかは、「夏だから、ほどほどに楽しもう!」と肩の力を抜いて、夏を迎えるのが一番です^^

 

そして、夏の疲れ、心身を癒すには、物理的に身体を休める時間をもつのが効果的です。

 

そのために週一日は「骨休めの日」をつくって過ごしましょう!!骨休めとは、骨を休めるようにゆっくりリラックスして過ごすこと。

 

なんにも予定のない日を自宅でゆっくりテレビや雑誌をみながら過ごしたり、映画鑑賞や音楽を楽しんだり、お料理やお掃除などの家事に時間を充てたり、自分へのご褒美にマッサージを受けたりするのも癒しに繋がります。

 

 

誰にも気を使わず、何の予定もなく1日を過ごすことで、溜まった疲れが体の芯から癒されますよ^^夏だからこそ、心身ともにリラックスしながら、焦らずゆったりとお過ごしくださいね。

 

 

 

当院は初心者限定の『東京セラピストスクール』です。業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。

色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。

 

マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。

 

それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。