夏の夕方から活動する🦟アロママッサージスクール
2019年07月30日
皆さん、おはようございます。アロママッサージスクールでございます!
東京も夏本番です。
東京もついに梅雨明けしましたね☆ちなみに、梅雨明けが去年より30日遅かったみたいですね(*゚∀゚*)
去年はどれだけ暑かったんだ!?と思いましたが、記憶がない。。どうだったっけ??
毎年夏になると、去年より暑くないか!?と思っている間に夏が終わってしまいます。笑笑
気のせいなのか本当にそうなのかわからないまま夏の蜃気楼に包まれ、モヤモヤしたまま夏を過ごしております。。。
でもやっぱり毎年地味に暑くなっている気がするのは気のせいなんですかね〜。しかも新宿はアスファルトが熱をもつからか、地面から暑くなってくるんですよね。
皆さんもお出かけする時には、こまめな水分補給をして熱中症にならないようご注意くださいね!
初心者限定の『東京セラピストスクール』では、業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。
色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。
マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。
蚊の活動しやすい夕方は気をつけましょう。
誰もが、夏の間は一度は蚊に刺されてしまうといっても過言ではないと思います。
ちなみに私はもうすでに二箇所刺されました。笑
ぼーっとしているからなのか、子供の頃は蚊に刺されまくりで、しかも掻いた後が傷になってしまったりもして、おばあちゃんに包帯をぐるぐる巻かれてました(・∀・)
お陰で子供の時の夏休みの写真は、包帯ぐるぐる巻きでおばあちゃんと写ってる写真が多いです。笑
おばあちゃん、今思えば大げさだけど、ありがとう。笑
というわけで、今年も出来れば蚊に刺されないよう生活していきたいと思っています。
蚊は夏の夕方に活動しやすい
蚊の発生は、気温と湿度に大きく影響していて、気温は25℃を超えると動きが活発になり、30℃を上回ると弱ってきます。
気温が高い夏場の日中は日陰に潜んでいることが多いため、公園の木陰などにはとくに注意が必要となります。
そして、湿度60~80%で動きが活発に!夏の夕方から夜にかけて蚊が発生しやすいので、お出かけの際には虫除けスプレーや虫除けシールを貼って蚊に刺されないよう予防していきましょう☆
それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。