こんばんは!アロママッサージスクールです。今日も寒い中お疲れ様でした!!
いや〜、今日はまた一段と冷え込みましたね。皆さんは衣替えは済みましたか??そろそろ冬物のニットなどを出しておかないと、体が冷えて風邪を引いてしまいそうです(・Д・)!!ちなみに私は冷え性なのですが、昨日から足の先が冷たくて仕方ないので、家の中でも靴下は欠かせなくなりました!!
皆さまも、今日の夜も暖かくしてお過ごしくださいませ。
初心者向け アロママッサージスクール
初心者限定の『東京セラピストスクール』では、業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。
色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。
マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。
ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね☆
冷え性の原因とは?
寒くなるこれからの季節は、冷え性の方々にとって辛い季節となりますよね(;o;)
ひどい時なんて手も足も冷たくて眠れない!なんて事もあります!!
冷え性の方のほとんどの割合が女性なのですが、一体なにが原因だと思いますか??
冷え性の原因、その1
自律神経が乱れているため。
冷え性の原因とあげられるのは、ストレスや不規則な生活などにより、体温調節の命令を出す自律神経がうまく機能しなくなるため、とあります。
また、エアコンや暖房などの使用により室内外の温度差が激しくなるため、自律神経の機能が乱れます。よって、年中を通して冷え症になるのです。
冷え性の原因、その2
筋肉の量が少ないため。
女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、筋肉の運動による発熱や血流量が少ないことも女性に冷え症が多い原因の一つと考えられています。
そして、女性のみならず、日常的に運動不足の人も、筋肉量が少ないため冷えやすくなりがちです。
他にも、女性ホルモンの乱れが原因など様々ありますが、上記の原因により、冷え性になる原因は女性特有のものなのかもしれないですね!
もちろん、冷え性の男性の方もお困りだと思うので、これからの季節は足元を冷やさず、湯船に浸かる時は使って、薄着はせずに暖かくし、冷たい飲み物は避け、マッサージをして血流を促して血液循環を良くする事を心がけてみてくださいね!
それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。