適当〈新宿セラピストスクール〉
2019年02月3日
皆さん、こんにちは!!
本日もお疲れ様です!
久しぶりに暖かい一日な気がしました╰(*´︶`*)╯♡
ここぞとばかりに、遠出した人もいるのではないでしょうか(^ω^)
週末のんびり出来ましたか??
明日から1週間乗り越えるためにも、ゆっくり休んでくださいね♪
時にテキトーも大事。
全部を100%にやろうとすると、身が持たないですよね。
もちろん、100に近ければ近いほど、良いものにはなります。
でも、絶対続かないです。
私自身、片手で家事をやっていますが、最初はリハビリだと思い、頑張ったものの、疲れが出たのか、やることが貯まる一方です。
最初から100を目指すのではなく、少しずつ100にする方が大事。
適度に休み休み、テキトーに終わらせる。
次の日見返した時、こうした方が良いかもと直す。
試行錯誤を繰り返す。
テキトーにやります、、耳にすると、真剣に取り組んでよ、と言いたくなりますが、この言葉自体の意味をちゃんと知らなかったんですよね。
適当と言葉を使ってる人ほど、良い成績を得ていることに納得します。
私も今日はこれくらいで良いやとやってみたら、いつもよりも早い、かつ、少し多めに作業ができました!
適当と怠けるは全く違う言葉ですね。(笑)
私の場合、いつも後者になりがちなので、気を付けないと(笑)
皆さん、程よく適当にやっていきましょう♪
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
お疲れ様です(*´꒳`*)