皆さん、おはようございます♪
今日は花金です!
1日頑張って乗り切りましょう!(^^)!
今日の誕生花はイチョウです!!
近くの公園のイチョウも黄色に染まってきました♪
紅葉の楽しめるシーズンが到来しましたね!
イチョウの花言葉は”長寿”
樹木として長寿であり、樹齢1000年以上のものもあるみたいですよ\(゜ロ゜)!!
桁外れのご長寿です!
毎年ご長寿の実、銀杏をポップコーン感覚でいただいてます(笑)
長寿の秘訣
100歳以上の高齢者の長生きには共通点があるそうです。
それが、
1.食事
2.運動
3.幸福感
という3つだそうです。
1.2.は普段から気を付けている方が多いですよね。
3.はどうでしょう?普段から幸福感を感じていますか?
脳内で分泌されるホルモンが幸福感のカギ!!
◎セロトニン
幸福感や安心というような、心のバランスを整え安らぎを与えてくれるセロトニン。
健康的な食欲や睡眠を整えてくれます。セロトニンは身体的タッチ、成功、楽しい思い出、また太陽の光などによって刺激されます。
セロトニンには精神を安定させて幸福感を感じさせるだけではなく、痛みを緩和させる働き、体内時計を調節してくれる役割があります。
他にも…
◎ドーパミン
喜びや快楽、やる気、学習能力や運動能力を司るドーパミン。
快楽という報酬から意欲(モチベーション)を作るホルモンです。
ドーパミンは不快感であるストレスを打ち消してくれる働きがあります。
◎オキシトシン
脳や心が癒され、他者への信頼の気持ちや他者との関わりへの興味が高まります。
また、体温の上昇、美肌効果、記憶力の回復などの働きをしてくれます。
この3つの神経伝達物質はマッサージによって効果的に分泌されます。
皆さん、是非マッサージを受け、
幸福感を分泌させて、長寿を目指しましょう☆
最後までお付き合い頂きありがとうございましたっ♪