6月といえば🐌アロママッサージスクール

2019年06月3日

皆さま、おはようございます^^アロママッサージスクールです^_^

 

週末はいかがお過ごしでしたか???2019年も上半期が終わり、下半期に突入となりました^^

 

みなさんにとって、上半期はどんな半年だったでしょうか??平和から令和に変わり、新元号へのカウントダウンに向けて日本全体がお祭り騒ぎとなっていましたね^^

 

最近、やっと落ち着きを取り戻してきたのではないかと思います。

 

では、2019年下半期もアロママッサージスクールでは生徒さんを募集しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)!

 

下半期も引き続き、よろしくお願いします。(*≧∀≦*)

 

6月になると。。。

6月といえば、どんなイメージがありますか???もはや、ジューンブライドか梅雨入り!!!しかありませんね(^^)笑笑。

 

はい、そうです。

 

東京はまもなく梅雨の時期に入ります。

 

ジメジメしてなんだか気分が冴えないな〜と思いの方!

 

湿邪というもののせいかもしれません。。

 

梅雨の時期に入ったり、大雨が降った後などは空気中の水分が多くなり、湿度が高い状態が続いてしまいます。

 

そうなると、快適な環境ではないので、なんだか体がおもい、だるい。

 

頭痛、胃もたれ、めまいや耳鳴りを感じる、、、などなど。

 

『湿邪(水の邪気)』が体内のいろいろな場所に溜まって「冷え」を起こすと考えられています。

 

冷えると代謝が悪くなり、 汗や尿で水分をしっかり排出できません。むくみも起こりやすくなってしまいます!十分な水分補給と排出のバランスを意識することで、この季節を健やかに過ごせますよ!

 

老廃物の排出をするには、体を温めたりオイルマッサージする事もとてもおすすめです(^^)

 

 

では、本日もお読みくださいまして誠にありがとうございました!