自分自身をブランディングしよう!【コロナ時代を乗り切るには】

2020年11月28日

こんにちは。

都内で唯一の丁寧な個別指導をする、初心者限定セラピストスクール東京です。

11 月に入り、コロナ患者が多くなり、お客様の数が減っているサロンさまやフリーのセラピストさまの相談をよく受けます。

しばらくはこのような状況が続き、コロナと生きる。という事が当然になってくるのでは。と予測されております。

つまり、今が異常。ではなく今が正常。という時代という事になりますね。

ということは過去と違う事をし、今を変える。時です。

この時代に乗り遅れないためにはどうしたらいいか?

仕事を変えよう!

仕事。という言葉はすごく大きな範囲での意味を持っていますね。

googleで検索してみると、職業や業務として、すること。また、職業。

と出てきます。

コロナで今就いている仕事内容に先行きが内容でしたら、転職しましょう。

売上が落ちているけど、うまく行っている人もいる。会社もある。というのならば業務内容を改革しましょう。

今回はセラピストのブランディングについて話したいのですが、共に関係しますのでこのまま拝読頂ければ幸いです。

自分の強みは何ですか?

強み。と聞いて、品質や技術を思い浮かべる人多いのではないでしょうか?

高品質。というのはあって当たり前なのです。

100均で買った物がすぐ壊れたらどうですか?

クレームや炎上しますよね。

現代では安い商品にも品質の良さ。というのが当たり前のように付く物なのです。

ですので、高品質や技術を主軸に置いている企業や個人は今後とても厳しくなります。

あなた自身しか出来ない強みを見つけませんか?

そしたらwithコロナやAIの時代を乗り越え、必要とされる人材になります。

お客様は何を求めていますか?

お客様が何を求めているか?こちらは以外と見落とされがちなです。

自分たちが出来る物(コト)を売る。新しい技術(コト)を売る。

この目線になりがちです。

日本の家電メーカーが没落したり、ガラパゴス化した理由の一つにも挙げられますよね。

また、ターゲットのお客様ではなく、自分たちが新たに顧客にしたいお客様が目が行きがちでもあります。

この話ご存知ですか。

「某ハンバーガーチェーン店が「ヘルシー至高の女性客」を開拓したくて「野菜バーガー」を販売したら、全体売上が下がった。そこで新たにジャンクフード色を強くしたハンバーガーを発売したら、売上があがった。」

「ヘルシー至高の女性客」は某ハンバーガーチェーン店には行かず、そこれそ野菜中心のオーガニックなカフェでご飯を食べる。が正解だったという事です。それに気づいた某ハンバーガーチェーン店は本来の顧客のジャンクフードを好むお客様向けのユーザーを深掘りする施策をし、売上があがったそうです。

一生懸命学んだり、頑張っている事や技術。本当に求められていますか?

自分自身のブランド化とは?

お客様は何しにサロンに来られますか?(何を買われに来ますか?)

その目的をとにかく考えて下さい。

サロンでしたら「癒し」「疲れ解消」「ストレス解消」「むくみ解消」が挙げられます。

これらは技術、知識だけでは解消出来ませんよね?

「心」も癒すとより改善できる事わかりませんか?

また「立ち振る舞い」で「安心」をお客様に与える事できませんか?

施術以外のところも強化する事により、あなたにしか出来ない事。すなわちあなた自身がブランドになりえるのです。

当校はサロン運営。当校のセラピストはサロン勤務の経験があり、お客様を見るプロフェッショナルです。

技術だけでなく、ブランド化にも貢献できます。

ぜひ、当校で学びご自身をブランド化してみたらいかがでしょうか。

サロンオーナー様からご依頼でも、個人のご依頼でも受け付けております。

お問い合わせ資料請求。お待ちしております。