肩こりの予防、改善には??/アロママッサージスクール
2020年04月23日
皆さん、こんにちは!アロママッサージスクールです^^
非常事態宣言が出てから何日か経ちましたが、みなさんは体調などお変わりないでしょうか??
近所のスーパーやホームセンターは多くの人で混雑しているので、私はもっぱらネット宅配に頼りっきりでございます。。
生活に必要なライフラインで働く皆さんには本当に感謝です(;ω;)!!宅配サービスのドライバーの皆さんにも本当に感謝!!
コロナが落ち着いた時は、私も何か社会貢献が出来る様に、今から自分なりに考えて勉強し、その時を待とうと思っています。
では、本日もアロママッサージスクールはスタッフの人数を最小限にし通常通り業務を行なっております。
アロママッサージスクールにご興味のある方、資料請求やご相談等のお問い合わせなどございましたらお気軽にお電話くださいませ!
肩こりの緩和や予防には??
ハードなお仕事やストレスからくる肩こりにお悩みではありませんか??
肩こりは放置していると慢性化しやすく、悪化してしまうと治るまでにすごくと時間を要してしまうので、肩こりを感じたらケアをこまめに行う事が大切です。
肩こりの緩和や予防には、肩こりの筋肉の血流を回復させ、柔軟性を取り戻すことが効果的!
そのためには、直接的に筋肉に温かいアイテムを使用したり、体を動かすことで筋肉の温度を上げたりするのが大切です!暑い季節に汗をかきたくない時には、ハードな運動や入浴では無くストレッチを行ったり、寒い冬の季節には熱目の湯船に浸かって身体を温めたりするなど、ご自身が辛くない対処法にて、肩こりの改善ができるよう工夫してみてくださいね^^
それでも辛い時には、アロママッサージをして血流を改善しましょう!
お辛い肩こりの改善、予防には、アロママッサージもおすすめです。オイルで全身をトリートメントしながら圧をかけてマッサージをする事により血流が改善されます。
また、体内に滞っていた老廃物や疲労物質もリンパへと流されていくので、終わったあとは浮腫や疲労が一気に解消され、身体も心も軽くなります。
日々、ご自身でケアをしていただき、十日に一度や二週間に一度のペースでアロママッサージを受けていただくとより効果が増します。
肩こりの予防や改善のため、定期的にマッサージも受けに行ってみてくださいね。
それでは、本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました。