眼精疲労を放置しない/アロママッサージスクール

2020年05月17日

こんばんは!アロママッサージスクールです^^週末はいかがお過ごしでしたか?

 

今日の東京は気持ちの良いお天気となりましたね^^!!まだまだ外出自粛要請が続いている東京ですが、自粛疲れなどで体調を崩さないよう、適度に息抜きをしたり、外の空気を吸ってリフレッシュしてください。

 

また、新宿西口の小滝橋通りにある当院の直営サロンは事前予約制にて営業しておりましたが、スタッフの健康管理、店内の衛生管理を徹底しつつ通常営業を再開いたしました。

 

スクール卒業後の進路のご相談も承っておりますし、直営サロンへ見学に行きたい!というお問い合わせ等もお待ちいたしております。

 

また、スクールの授業に関しても過密を避けるため、人数を調整して行なっております。

 

スクールに関してのご不明な点やご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

当院は初心者限定の『東京セラピストスクール』です。業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。

 

色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。

 

マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。

 

眼精疲労を放置しないで!

日常生活の中でゲームをしたりパソコンやスマホを使ったりなど目を酷使することが多い場合に、焦点を合わせるための筋肉の働きに重い負担をかける可能性があります。

 

肩がこりやすい体調にも関係の深い、緊張とリラックスにかかわる自律神経の機能は、この焦点を合わせるといった働きにもとても密接にかかわっています。

 

自律神経系の働きが乱れ、姿勢を正しく保持する機能の低下や肩こり、頭痛、目の慢性的な疲労症状へとさまざまな体調不良をきたすことになるので、眼精疲労を感じたら放置せず、休息をとったり、首や肩まわりをマッサージやストレッチをしてほぐしたり、ホットアイマスクなどを使って目元の血流を改善しましょう。

ちなみに、アロママッサージをすることで乱れていた自律神経が整いやすいです。疲れを感じたら積極的にアロママッサージを受けてみてくださいね。

 

 

 

それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。