体調がすぐれない時はしっかり休息しよう/アロママッサージスクール

2020年05月6日

皆さん、こんにちは!ゴールデンウィークもいよいよ後半となりましたね。今日の東京は雨が降ったり止んだりしていて、湿気でジメジメしていますね。

 

 

外出自粛要請も出ているし天気も悪いしで、今日は自宅でゆっくり過ごす方が多いように思います。

 

時間があれば、ご自宅でアロマを焚いたり、顔や足や手をオイルマッサージでほぐして癒されてくださいませ^^

 

 

当院は初心者限定の『東京セラピストスクール』です。

 

業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。

色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。

マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。

 

緊急事態宣言があけてからの入学のご相談も承っております。

 

新型コロナウイルスの影響により、当院では三密を避けるため、衛生管理、健康管理を徹底の上、必要最低限の人数にて通常通り業務、授業を行なっております。

 

緊急事態宣言が解除されてからの入学のご案内のご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

休む勇気も大切です!

今は新型コロナウイルスに感染しないために、毎日手洗いうがいや手指消毒、マスク着用やアルコール消毒などを徹底して行なっている方が多いと思いますが、その他の季節の変わり目にみられる病気(風邪など)にも注意を向けなければなりません。

 

例えば、風邪をひいた時は免疫力が低下している状態です。免疫系のバランスが崩れ、発熱や倦怠感に襲われたりもしますが、それでも「体は動く!」と頑張って出勤する場合が多いと思います。

 

ひどい咳や倦怠感が続くと体力を奪われる感覚は得られやすいかもしれませんが、咳の出ない風邪症状でも体を回復させる力が必要であるため、休息がとても大切です。

 

頑張れば体が動くから気合で乗りきろうとすると、ただの気力で活動するため疲労が蓄積され、体調が戻りにくくなります。
とくに今の時期も含めて、微熱がある、咳や倦怠感がある、喉が痛い、頭痛がひどい、風邪っぽいというような症状を感じたら、頑張らずに休む勇気も必要です。

 

皆さんもくれぐれも無理をされないようご注意くださいね。

 

また、体調はとくに変わらないけど疲れが取れないと感じる方には、マッサージがおすすめです。マッサージの中でも、アロマを使ったオイルマッサージは心身ともに癒しの効果を発揮するので、疲れた時にはオイルマッサージを受けて疲労を回復させてくださいね^^

それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。