ジョギングによる筋肉疲労回復には?/アロママッサージスクール
2020年05月19日
皆さん、こんにちは!アロママッサージスクールです^^
今日の東京は朝から雨が降り続いていますね。今週はあまり天気の良くない日々が続くようなので、外出される時は折り畳み傘を忘れないようにお気をつけくださいませ。
ジョギングを始められた方が急増中!!
新型コロナウイルス感染拡大防止対策から、全国的に緊急事態宣言が出され、早いもので一ヶ月以上が過ぎましたね。
外出自粛要請や三密を避けるべく、屋外での運動やドライブスルーでのお買い物、ベランダやバルコニーで出来る家庭菜園などなど。コロナを機に新たな趣味を開拓される方も多いように思います。
その中でも、手軽に運動を楽しめるジョギングを始められた方が多いようですね!!
皆さんは何か始められましたか??私もジョギングには興味がありますが、日焼けも心配なので。笑
もう少し落ち着いたら家庭菜園から挑戦したいと思っております^^
ジョギングの後にはしっかりストレッチをして、疲労を回復しよう!
ジョギングで固くなった筋肉は、運動後にしっかりストレッチでほぐしましょう。
特にハムストリングスやアキレス腱、股関節、内転筋など、ジョギングで使いやすい部位をゆっくりと呼吸しながらストレッチするかとかでリラックス効果も期待できます。
また、仲間と走った際には、お互いに助け合いながらストレッチするのもお勧めです!
疲労回復には、入浴やマッサージもおすすめ。
ジョギング後の疲労回復には、入浴やマッサージなども効果的です。
ただ、これからの季節はただでさえ蒸し暑いので、運動直後の身体の火照りがひいた後の入浴がおすすめです!それでも暑い場合には、冷たいシャワーを浴びるなど、バランスをとりながら入浴されてください。
お風呂に浸かるメリット
では、運動後にお風呂に浸かるメリットとは何があるのかと言いますと、
その1、血流によって代謝が上がり、乳酸の除去が促進される!
その2、浮力によってリラックスし、運動で高まった気分を落ちつけられる
その3、水圧によって血液循環が良くなる
事があげられます^^
また、お風呂に入りながら疲れた足元や足裏をマッサージしたり、お風呂から上がったあとにマッサージクリームを塗りながらマッサージをしてほぐす事によって、より疲労回復効果が得られます。
ジョギング後にはしっかりとケアをして、疲れを溜めないよう気をつけてくださいね^^
アロママッサージスクール
マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに当院の直営店で働いていくことも可能です。
資料請求やスクール見学も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。