“アロマリンパマッサージ”温活をしよう(^○^)

2019年12月5日

こんばんは!アロママッサージスクールです^ ^

皆さんは夕ご飯はしっかり食べましたか??体は食べる物でエネルギーをチャージします(^^)栄養あるものをバランス良くしっかりと食べて、明日も乗り切っていきましょう^ – ^

 

ちなみに今日の東京はとてもいい天気でしたね!ですが、外は変わらず乾燥しています。お肌が乾燥しがちな方や、水仕事で手荒れをしている方など、保湿クリームや加湿器を使って乾燥からお肌を守りましょう!!(╹◡╹)

 

アロママッサージスクール

初心者限定の『東京セラピストスクール』では、業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。

色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。

マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。

 

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。

 

温活をしよう☆

最近では、老若男女問わず、温活が支持されています。

 

冬の寒い時期はとくに体が冷えてしまいがちですよね。ただ、冷えは万病の元とも言われています。むくみや便秘、下痢などの症状も、体の冷えからくる体調不良なんです。

 

では、体が冷えないようにするためには何が大切かと言いますと、

 

暖かい食事をとって内側から温める

適度な運動をして筋肉量を増やす

手首、足首、首元などの首のつく部分を温める

暖かい湯船にゆっくり浸かる

寝るときには寝汗で体が冷えないよう、あまり毛布などをかけすぎない

ことが大切です。

とくに、適度な運動やストレッチを毎日行えるとストレスの発散にもなりますし、筋肉量が増えて体が温まりやすくなります。

 

例えば、近所を朝ジョギングしてみたり、夜は一駅分歩いて帰ってみたり、休みの日には趣味のスポーツを楽しんでみたりすると、毎日が楽しく充実も出来ます。

 

あとはアロマリンパマッサージをして、血液の流れを良くすることでも体が温まりますよ。

お風呂上がりにアロマオイルで足をマッサージしてもいいし、全身をマッサージするならプロの手に任せてもいいですね。

 

これからの季節にもアロマリンパマッサージはおススメです^ – ^

 

それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。