“アロママッサージスクール”DIY後にマッサージはいかがですか?

2019年11月4日

こんばんは〜!!アロママッサージスクールです(^∇^)

 

三連休最終日!皆さんはゆっくり休めましたか???私はホームセンターに用事があって行ってきたのですが、人、人、人!!で溢れていました(^^)!!

 

皆んな何をそんなに買いに来るんだろ〜??(自分も。笑)

 

これから年末に向けて、街は人混みで溢れてきそうですが、インフルエンザなどの流行りの病気にかからないよう、手洗いうがい、場合によってはマスクをして、くれぐれもご注意くださいね。

 

アロママッサージスクール

初心者限定の『東京セラピストスクール』では、業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。

色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。

マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。

 

スクールにご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

DIYって難しくないですか!?!?

今日はなぜホームセンターに行ったのかと言うと、自宅のふすまが破れてしまったので、今流行りのDIYに乗っかって自分で貼り直してみようかな〜??と思い立ち、必要な道具を探しに行きました。

 

ちなみに、

DIY(ディー・アイ・ワイ)とは、しろうと(専門業者でない人)が、何かを自分で作ったり修繕したりすること[1]。英語のDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、「自身でやる」の意。「D.I.Y.」とも。

 

↑ウィキペディアから引用しています。

 

ホームセンターをぶらぶらして道具を見ていたのですが、もーよく分からんし面倒になっちゃって、結局クレラップとお茶だけ買って我が家へ帰ってきました。笑

 

そして帰りに百均に寄り、インテリアコーナーに売ってるなんちゃらリメイクシートを購入し、破れたふすまにちょちょいと貼って応急処置。笑

 

近いうちに業者さんに連絡して修理してもらいます。笑

 

私にはDIYは難しすぎました(*´ω`*)出来る人はすごいなぁ〜尊敬します!!!

 

でもきっとDIYってこればこるほど大変ですよね!!日曜大工のお父様方も相当な体力を消耗されてるんだろうな〜!!

 

疲れたらマッサージをして身体を労ってくださいませ!!

 

それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。