〝アロママッサージスクール〟お酒を飲んだ翌日には。
2019年12月14日
皆さん、こんにちは!アロママッサージスクールです。今週も一週間お疲れ様でした。今週はどんな一週間になりましたか???
昨日は12月週末の金曜日。忘年会があった方々も多かったのではないでしょうか?私の知り合いも昨日忘年会だった人が何人かいたようです。
という事は、、、きっと今日は二日酔いの人もたくさんおられると思います。。。12月の忘年会シーズンになると、落し物やお忘れ物が多くなったり、飲みすぎによる体調不良や二日酔いが起こりやすくなります。
ついつい飲み過ぎてしまう気持ちももちろん分かりますが、お酒は飲み過ぎないようにご注意くださいね!!
ではでは、週末はしっかりとお休みして来週に備えていきましょう☆
アロママッサージスクール
初心者限定の『東京セラピストスクール』では、業界を熟知した講師たちによる少人数制レッスンとなります。
色んなマッサージスクールがある中で、当スクールに興味を持っていただきありがとうございます。気持ちの良い施術法を、そして負担の少ない施術法を皆様と一番に学び、それを1人でも多くの方に伝えていけたら嬉しく思います。
マッサージの技術ももちろんのことですが、将来的にセラピストとして活躍していきたい!と言う方には、お客様の接客から心得なども一緒に学び、スクール卒業とともに直営店で働いていくことも可能です。
スクールにご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。
飲酒前後のマッサージには注意を!
普段の状態からマッサージを受けると、筋肉がほぐれてリラックスし、血行が良くなります。
もしマッサージ前にお酒を飲んでいると、体内のアルコールが血流に乗ってすばやく循環し、酔いが回りやすい状態になることがあります。
また、マッサージ直後の飲酒も、すでに血行が良くなっているのでアルコールが回りやすく、吐き気や頭痛につながることがあります。急に酔いが回ってしまい、具合が悪くなってしまったというケースも十分あり得るので注意が必要です。
ちなみに、アルコールを摂取せずマッサージを受けた日には、しっかりと水分補給をして、早めに就寝してください。
逆に、お酒を飲んだ翌日はマッサージが効果的です。
飲酒による「むくみ」改善が期待できます。
お顔や首回りのむくみなら、フェイシャルコースや首肩集中ケアを。足のむくみには足裏を刺激するリフレクソロジーのコースでむくみを解消しちゃいましょう!!
それでは、本日も最後までblogを読んでくださりありがとうございました!当院への無料相談や見学予約やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。講師一同心よりお待ちしております。